上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
万年筆カートリッジのケースについてまとめ
持ち運び用 保管用 に. 汚れたりすると嫌なので, 裸で持ち歩くのはNG. 日本の物のみ. ヨーロッパタイプは, ペリカンのエーデルシュタイン OHTOの300系リフィル
1. 1本用
小さいサイズのフタ付き試験管が良い ![]() 2. 複数本(少数)用 無印のヘアピンケースが良い. パイロット : 2本 プラチナ : 2本 パイロット+プラチナ : 計2本 セーラー : 4本 ![]() ![]() 3. カートリッジ1箱未満 ゲームボーイのカセットが入ってたケースが良い. 捨てずに残している人は無料で使える. パイロット : 8本 (+ セーラー1本) プラチナ : 8本 (+ セーラー1本) セーラー : 10本 ![]() 4. カートリッジ1箱程度 無印の石鹸ケース パイロット : 12本 (キツキツなので非推奨) プラチナ : 12本 (1箱 + 2本) セーラー : 12本 (1箱) ![]() ![]() 無印のピル・ピアスケース パイロット : 8本 × 2 プラチナ : 6本 × 2 セーラー : 8本 × 2 真ん中の仕切りは外れない. ![]() 5. 見た目が良い パイロットの純正品(パイロットのカートリッジが6本入る) 2色ある. 6. その他 キャップレス カエデのカートリッジケースがついていたらしい. 残念ながら持ってないけど, こういう風に手に入ることがあるので, チャンスは逃さないようにしないと・・・ ここに挙げて無いものもあると思う. 革で自作するのもアリ. |


| ホーム |