上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
シャーペンの芯の太さにこだわりがありますか?
何も考えないとおそらく0.5mmの太さを使っていると思います. 私も中高大とずっと0.5mmのシャーペンを使っていました. 今回は, センター試験の時に何故これを知らなかったんだ と大学入学以降に嘆いた記憶がある, 2mm芯ホルダーの紹介です.
センター試験はマーク試験なので,
鉛筆を使ってマークした人が多かったと思います. 私もそうでした. というか田舎だったので, みんな鉛筆でやってました. ![]() 写真はuniの2mm芯ホルダー このシリーズはとても面白くて, 4H~4Bの硬さ毎にノック部分の色が違う商品が売っています (選んで買えます). その他に, 硬さが書いてないもの (写真のものがコレ), 赤 が売っています. 硬さ毎に色分ける必要あるの?とか思いますが, きっと鉛筆で絵を描く人には重要なんでしょう. 硬さ表示は無視して, ノック部分の色で選ぶのも良いと思います. また, 写真に付いているグリップは, プニュグリップというもので, 100均やスーパーの文具売り場にひっそりと売られている, 鉛筆用のグリップです. =========== 2mm芯は, マークに使うという用途においては鉛筆より優秀ですね. 1. 削ったときにゴミが少ない (削り機については次に書く記事を御覧ください) 2. 削ってチビることがない 3. 芯を中に収納するだけで, ペンケースに入れても芯が折れることがない 4. 予備の芯は鉛筆より場所を取らない 特に3が重要だと思います. 鉛筆だと, サックをしていてもペンケースの中で外れて芯も折れている という悲劇を誰もが経験済みではないでしょうか. センター試験に2mm芯ホルダー, オススメです. 個人的にはやはり (ガワも含めて) uniが良いと思いますが, ガワと芯が違うメーカーでも何ら問題ないので, ガワだけ自分の気に入った物を探してくる なんてことをしても良いですね.
|


| ホーム |